安心安全への取り組み
© KC.PROJECT Co., Ltd.

リアルタイムで車輌状況を把握
車輌にGPSを搭載し、全車輌の状況を管理センターのパソコンで把握できるシステムを構築しています。各車輌の走行速度もチェックできるので、リスクを未然に防ぎ、安心・安全な運送な可能にします。


ドライバーへの安全教育を実施
当社では毎月、ドライバーを集めての講習会を実施しています。運行の安全を確保するための基本事項から貨物の積載方法、健康管理の重要性など、多岐にわたる内容をすべてのドライバーが学んでいます。

安全教育実施例
-
4月
トラックを運転する際の心構え
-
5月
トラックの運行の安全を確保するために
遵守すべき基本的事項 -
6月
トラックの構造上の特性
-
7月
貨物の正しい積載方法
-
8月
過積載の危険性
-
9月
危険物を運搬する場合に留意すべき事項
-
10月
適切な運行の経路および当該経路における道路
および交通の状況 -
11月
危険の予測および回避並びに緊急時における対応方法
-
12月
運転者の運転適性に応じた安全運転
-
1月
交通事故に関わる運転者の生理的および
心理的要因およびこれらへの対処方法 -
2月
健康管理の重要性
-
3月
安全性の向上を図るための装備を備える
事業用自動車の適切な運転方法

愛着の持てる車輌で安全運転を促す
当社のトラックにはさまざまなカスタムを施し、ドライバーが快適に運転でき、愛着も持てる車輌に。
ドライバーにとって最良の環境を提供し、大切に扱いたくなる車体にすることで、安心・安全な運送を促進しています。

エアサスペンションを採用
衝撃を吸収するエアサスペンションも積極的に採用。ドライバーの乗り心地を高めるだけでなく、運送中の貨物への衝撃を抑えます。

ボディパーツのステンレス化
標準装備では鉄のパーツとなっている箇所を、カスタムによって錆びにくいステンレスに。長年にわたって輝きを放ちます。